Spec Up Life
―スペックアップライフ―いいモノいい情報をちゃんと選んで人生の質を上げたい

TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送がFMで聴けた!【ワイドFM】



ワイドFMっていうのは、AMラジオの番組をFMでも放送するっていうことです。AMの電波が入りづらいとか、聴きづらいとか、運ちゃんの談笑がうるさいとか……。


そんな悩みを解決するべく、2015年12月7日からTBSラジオ、文化放送、ニッポン放送がFMでも放送を開始しました。


周波数は、TBSラジオ「90.5MHz」、文化放送「91.6MHz」、ニッポン放送「93.0MHz」なので、ここまでカバーしているラジオ機器なら、いま使っているラジオでも放送を聴くことができます。


私の使っているこのポケットラジオ。




アナログでつまみを回してチューニングを合わせるタイプですが、FMは76から92MHzまでということになってますが、93.0MHzのニッポン放送もきれいに聴けました。


AMではニッポン放送だけはなぜかとても聞きづらかったのですが、これで聴く機会が増えるかもしれません。


アナログならつまみを回せば少しぐらいは融通がきくかもしれません。


デジタルはどうでしょう?




日立のMP3プレイヤー「i.μ’s(アイミューズ)HMP-V204」。


ラジオはFMのみで、周波数は76から92MHzで、さっきのアナログラジオと同じです。しかし。




残念。融通のきかないデジタルの限界。文化放送の91.6MHzまでで終わり。93.0MHzのニッポン放送は聴けませんでした。


あと、オーディオはデジタルラジオですが、FMは107.0MHzまでカバーしていたので問題なく聴けました。


オーディオ関係はラジオ機能がFMラジオのみ搭載という機種も多いので、AMラジオも聴きたいと思っている人は購入の選択肢にFMのみの機種も入ってきますね。


このように、ワイドFMに非対応のラジオでも聴けましたが、「92MHzまで」というラジオが多いのに、ニッポン放送の周波数「93.0MHz」ってちょっとかわいそうですね。


そして、FM音質で聴くAMラジオも、なんかすごい新鮮でいいものです。


関連記事